『マンダロリアン』時系列での完全予習ガイド|2分で読める全あらすじ&関連作品も解説!

マンダロリアン
(C)2022 Lucasfilm Ltd.

2019年の『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』以降、新映画の公開がすっかりなくなったスター・ウォーズ…。

 

そんな中、シリーズを引っ張っているのがドラマ『マンダロリアン』

既に2シーズン+スピンオフ作品『ボバ・フェット』がディズニープラスで配信され、シーズン4の制作まで決定しています。

 

2023年3月1日(水)より配信されるシーズン3を前に、

今回は「今からでも間に合う!マンダロリアン徹底解説」&「予習用 シーズン3までに観ると楽しめる関連作品集」をお届けします!

 

※本記事は『マンダロリアン』シーズン1~2、『ボバ・フェット』のネタバレを含みます※

ディズニープラスの年額プラン

ディズニープラス年額プランへの切り替えで実質2ヶ月無料でお得に!10月31日までに応募すれば、最高1万円分のQUOカードが当たるキャンペーンも実施中
▼「年額プランにしてみた」解説記事はこちら

スポンサーリンク
Disney+dアカウント以外の申込<年間プラン>

ドラマ『マンダロリアン』作品概要

(C)2022 Lucasfilm Ltd.

タイトル:マンダロリアン(原題:The Mandalorian)

形式:実写ドラマ

視聴方法:ディズニープラスでの独占配信(現在のところ、DVD、Blu-rayの発売なし)

話数:各シーズン8話(シーズン1 8話、シーズン2 8話、ボバ・フェット 6話)

出演者/キャスト:
”マンダロリアン”役:ペドロ・パスカル(ドラマ『THE LAST OF US』『ナルコス』でも主演)
グリーフ・カルガ役:カール・ウェザース
モフ・ギデオン役:ジャンカルロ・エスポジート
フェネック・シャンド役:ミン=ナ・ウェン
アーマラー役:エミリー・スワロー

製作総指揮:ジョン・ファヴロー(『アイアンマン』監督)、デイヴ・フィローニ(ジョージ・ルーカスの愛弟子)、キャスリーン・ケネディ、コリン・ウィルソン

脚本:ジョン・ファヴロー

監督:デボラ・チョウ、リック・ファミュイワ、デイヴ・フィローニ、ブライス・ダラス・ハワード、タイカ・ワイティティ、ペイトン・リード、ロバート・ロドリゲス、カール・ウェザース(各話で担当が違うリレー形式が取られています)

音楽・楽曲:ルドウィグ・ゴランソン

 

『マンダロリアン』初見の方向け解説!

そもそも「スター・ウォーズ」シリーズとは?

(C)2022 Lucasfilm Ltd.

地球から遠く離れた銀河の、遠い昔の時代を舞台とした物語。

 

この銀河には「フォース」と呼ばれる神秘的な力が満ちており、一部の人々(フォース感応者)はその力を引き出して、“物を浮かせる”、“心を読む”などすることができます。

そうした人々はフォースの使い方によって、光の騎士「ジェダイ」闇の暗黒卿「シス」に分かれて、銀河規模で何千世代にも渡る抗争が続いてきました。

(C)2022 Lucasfilm Ltd.

 

映画『エピソード1』~『エピソード9』の9作は、そんな銀河の直近67年を描いたスペースオペラです。(SFとは言いたくないらしい)

エピソード1~3はアナキン・スカイウォーカー、エピソード4~6はルーク、エピソード7~9はレイを主人公としている三部作の三部構成になっています。

 

ドラマ『マンダロリアン』の時系列は?

そんな中、本作はいつの話かというと、エピソード6の少し後(5年後以降)が舞台となります。

つまり、ルークの活躍で銀河帝国は打ち倒された後であり、エピソード7に登場する新共和国が誕生してすぐの時代です。

 

数が少し多くなりますが、全ての正史映像作品を時系列で並べました!

 

映画:エピソード1/ファントム・メナス (32BBY)

映画:エピソード2/クローンの攻撃 (22BBY)

スピンオフ映画:クローン・ウォーズ(22BBY)

アニメ:クローン・ウォーズ (22~19BBY)

映画:エピソード3/シスの復讐 (19BBY)

アニメ:バッド・バッチ(19BBY~)

ゲーム:ジェダイ:フォールン・オーダー(14BBY)

スピンオフ映画:ハン・ソロ (13~10BBY)

ドラマ:オビ=ワン・ケノービ(9BBY)

ドラマ:キャシアン・アンドー(5BBY)

アニメ:反乱者たち(5BBY~0BBY)

スピンオフ映画:ローグ・ワン (0BBY)

映画:エピソード4/新たなる希望 (0BBY-0ABY)

映画:エピソード5/帝国の逆襲 (3ABY)

映画:エピソード6/ジェダイの帰還 (4ABY)

ゲーム:バトル・フロントII (4ABY~)

ドラマ:マンダロリアン シーズン1~2(9ABY~)

ドラマ:ボバ・フェット(9ABBY)

ドラマ:マンダロリアン シーズン3(10ABY?)

※ドラマ『アソーカ』『スケルトン・クルー』でも同時代が描かれる予定です。

映画:エピソード7/フォースの覚醒 (34ABY)

映画:エピソード8/最後のジェダイ (34ABY)

映画:エピソード9/スカイウォーカーの夜明け (35ABY)

 

※マンダロリアン シーズン3については「前のシーズンからタイムジャンプがある」という以外、正確な年数は明らかになっていません。現状、1年弱くらい時間が進んでいると考えられます。
※テイルズ・オブ・ジェダイは飛び飛びなので割愛…

 

キーワード解説

『マンダロリアン』には、マンダロリアン種族関連の言葉がたくさん出てきます。

ここでは、基本となるキーワードを5つ解説します!

 

ドロイドやハイパースペースなど、そもそもスター・ウォーズ固有のキーワードについては、↓の記事でまとめたので、ご参照ください。

【初心者向け】スターウォーズ用語解説! - ミレニアム・パダワン号
誰しもがその名前は知ってる&#1239

 

マンダロリアン

惑星マンダロアを母星とする誇り高き戦士の人々。

(C)2022 Lucasfilm Ltd.

実は、かつて「ジェダイ vs シス」の古代の戦いに第3勢力として参加したほどの実力を持つ。

フォースは使えないが、ブラスター銃をメインに、空を飛べるジェットパックや火炎放射器、ロケット弾など多彩な武器を駆使して戦う。

 

ただ、マンダロリアンと呼ばれる人々の中にも様々な派閥がおり、本作の主人公が所属しているのは、帝国による粛正の後、はぐれた一派。

人前では絶対にヘルメットを脱いではならないという教義を持ち、「我らの道」(This is the way)を合い言葉(決め台詞?)として唱え、一族で結束している。

 

冒頭、主人公は周囲に名前も顔も明かしていないため、単純に「マンダロリアン」、もしくは短く「マンドー」と呼ばれていました。

 

時系列でマンダロリアンの歩んだ苦難の歴史をまとめました。

マンダロリアンの歴史を古代~新共和国時代まで網羅解説|ミソソー、ダークセーバーの伝説とは? - ミレニアム・パダワン号
スター・ウォーズの新ドラマ&#1230

 

ベスカー

マンダロリアンが身につけるアーマーの材料となる金属。

銀河最強ともいえる頑丈さで、ライトセーバーでも切り裂くことはできない。

 

ダークセーバー

黒い刃のライトセーバー。

ダークセーバーを持つアーマラー(C)2022 Lucasfilm Ltd.

かつて、マンダロリアンの中で唯一ジェダイにもなった、ター・ヴィズラが作ったと言われている歴史ある武器。

 

彼の死後、「保有者はマンダロア統治の資格を持つ」とされる神聖な武器となった。

その所有権は、命を懸けた決闘によって争われる。

 

ギルドと賞金稼ぎ

賞金稼ぎとは、国家や犯罪組織の求める業務を遂行し、金をもらう仕事のこと。

そういった賞金稼ぎ向けの仕事をまとめて管理し、契約している賞金稼ぎたちに依頼するのがギルドである。

現実世界で言えば、ギルドが企業で、企業が取ってきた案件をフリーランス契約者(賞金稼ぎ)に采配する感じですね。

 

依頼されるのは、基本的に自分たちでやりたくないから金で解決したい仕事となるため、汚れ仕事ばかり。

貴重品の回収、危険地帯への物資の輸送、諜報、強盗、誘拐、殺人などなど。

 

2分で読める!? 各シーズンのあらすじ(ネタバレ有)

それではシーズン3に向けての復習として、各シーズンの簡単なあらすじを振り返っていきましょう。

※1分で読める日本語が400~600文字と言われているらしく、3作品合わせて850文字程度となります。

 

※なーんて頑張って書いてたら公式から便利なものが…。なぞってる出来事は ほぼ同じなので、映像で楽しんだ後に、詳細を文章でどうぞ!

https://twitter.com/starwarsjapan/status/1626355749419884544?s=46&t=PrLf0Ie8vbls50Xvin0ABg

 

シーズン1

凄腕の賞金稼ぎとして銀河を生き抜く1人のマンダロリアン。

 

彼は賞金目当てで、帝国残党から極秘ミッションを受け、フォースを操る50歳の赤ちゃん「ザ・チャイルド」(いわゆるベイビーヨーダ)を回収する。

しかし、ザ・チャイルドの命を守るため、ルールに反して引き渡しを拒否したマンドーは追われる身となってしまう。

 

赤子をジェダイの元に帰すため、銀河を放浪する旅を始めるのであった。

 

▼詳しいあらすじ・解説はこちら!

『マンダロリアン』前半をネタバレ解説|あらすじ、映画との時系列、既出ネタも紹介 - ミレニアム・パダワン号
この記事では、ディズニープ&#1252
『マンダロリアン』シーズン1総括|ディン・ジャリンの正体とは(ネタバレ有) - ミレニアム・パダワン号
マンダロリアンシーズン1が&#3206

 

シーズン2

ジェダイを探すため、協力してくれそうな仲間のマンダロリアンを探すマンドー、改めディン・ジャリン。

 

ディンは、かつてマンダロアを支配したというボ=カターン・クライズの一行に出会い、自分の所属する派閥は「チルドレン・オブ・ザ・ウォッチ」と呼ばれるカルト集団だと教えられる。

ボ=カターンは帝国に破壊された故郷を取り戻す闘いをしており、ディンも誘われるが、赤子を戻すことを優先して断った。

 

ついにはボ=カターンからの紹介で、ジェダイのアソーカ・タノと出会う。

(C)2022 Lucasfilm Ltd.

彼女から、赤子の名前は「グローグー」だと教えられるも、引き取ることは拒否されてしまう。

 

代わりにアソーカに教えられた、古代遺跡でジェダイを探すディン・ジャリン。

そこへしつこくも帝国残党が追ってきて、グローグーを連れ去ってしまう。

 

ディンはボバ・フェットやボ=カターンの協力を得て、グローグー奪還に挑むも、モフ・ギデオン率いるダーク・トルーパーの軍には歯が立たずピンチを迎える。

そこに、遺跡を通してグローグーと交信していたルーク・スカイウォーカーが現れ、一行を救出。

ディンはグローグーをルークに引き渡し、グローグーはジェダイの道へと進むことになる。

 

【▼おすすめ記事:Hulu | Disney+セットプラン:お得な切り替え方法をパターン別で検証!】

Hulu | Disney+ セットプラン

スピンオフ作品『ボバ・フェット/The Book of Boba Fett』

グローグーはルークの元でジェダイとなるための修行を始めていた。

(C)2022 Lucasfilm Ltd.

しかしディンへの想いは消えず、ルークからディンの持ってきたベスカー製鎖かたびらか、故ヨーダのライトセーバーのどちらを受け取るか選択を迫られてしまう。

結局、グローグーはマンダロリアンとなる道を選び、2人は再会することになる。

 

ディン・ジャリンは、人前でヘルメットを脱いだことにより掟破りを申告したことで、彼の所属する「チルドレン・オブ・ザ・ウォッチ」から追放されてしまった。

ディンは贖罪のため、グローグーを連れて惑星マンダロアにある泉を目指す…。

 

▼『ボバ・フェット/The Book of Boba Fett』第1話(マンドーの登場なし)

『ボバ・フェット』第1話のネタバレ感想&考察|サルラックからの生還と野望を持つ者とは? - ミレニアム・パダワン号
Disney+(ディズニープラス)で配信が&#22

▼第5~7話(マンドーが登場)

『ボバ・フェット』第5話のネタバレ感想&考察|マンダロリアンの帰還 - ミレニアム・パダワン号
Disney+(ディズニープラス)で配信が&#22

 

筆者の感想

めちゃくちゃ端折ってあらすじを書きましたが、物語の大筋に関係ない話でも作り込みが素晴らしいです。。

 

シーズン1でのお気に入りキャラクターは、「有無は言わせん(I have spoken.)」のクイールですね!IG-11とのコンビ感も良きです。

シーズン2では、N1スターファイター再登場がアツかったですね。。

 

『マンダロリアン』ってよくできてるんですよね…。

 

もちろん、ザ・かっこいいのマンドーと、ザ・かわいいのグローグーの子連れ狼コンビが最高で、初見でも楽しめるアクション多め。

そして主役はプリクエル時代が幼少期で、オリジナル時代の直後だから物語の制約は少なく、シークエルにとっては前日譚となれる。

シーズン2からは、アソーカにルーク&R2にボバ・フェットに、人気キャラクターも勢揃い!

 

結果として、『マンダロリアン』で興味を持ってもらえれば、全時代どこに進んでも何かしらの繋がりを見いだせる。。

たぶん、こういう指示はプロデューサーが出してるんだろうな…。もっとすごいのはフィローニ師とファヴロー氏ではあるけど。

 

スピンオフ作品の頂点に立つ傑作と評して良いのでは…?

 

他作品とのつながり

復習の次は予習もしていきましょう。笑

 

ドラマ『マンダロリアン』は、シリーズ単独で視聴しても十分楽しめます。

ですが本作は、これまでのスピンオフ作品と地続きでつながっており、観ておくとより深く楽しめる作品がたくさんあるので紹介していきます。

 

基本的には、ディズニープラスのスター・ウォーズページにある「マンダロリアン・カルチャーに関するエピソード」に挙げられている動画を視聴していけば、大まかな流れは知ることができると思います。

 

アニメ『クローン・ウォーズ』
・シーズン2第12話
・シーズン5第15~16話
・シーズン7第9話、第10話

アニメ『反乱者たち』
・シーズン2第13話
・シーズン3第7話、第15~16話
・シーズン4第1~2話

 

すべてディズニープラスで視聴することができます。

ディズニープラス徹底解説|パターン別おすすめ入会方法と登録タイミングを伝授! - ミレニアム・パダワン号
2020年6月に誕生したディズニー公&

「各シリーズで何を見るべきか?」の詳細は↓をどうぞ!

 

『クローン・ウォーズ』

スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ (シリーズ)を視聴 | Disney+(ディズニープラス)
センセーションを巻き起こした映画『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』のTVアニメーションシリーズ。

ディン・ジャリンの所属する派閥の前身であると考えられる「デス・ウォッチ」を見ることができます。

 

戦士種族のマンダロリアンですが、この時期は一時的に平和路線を目指していました。

政権に反抗し戦士の伝統に回帰しようとするテロ組織として、デス・ウォッチがシーズン2第12話から登場します。

 

本作は、ボ=カターン・クライズ、アソーカ・タノが初登場するシリーズでもあります!

2人の足跡をたどるエピソードを厳選すると、シーズン4の第14話(アソーカとボ=カターン因縁の出会い)、シーズン5の第14~16話(マンダロア崩壊)、シーズン7の第8~11話(アソーカとボ=カターンの共闘)の8話!

アソーカとボ(C)2022 Lucasfilm Ltd.

シーズン3のキーパーソンとなるボ=カターンの人となりが、なんとなく分かると思います!

 

また、この時代はディン・ジャリンの幼少期であり、「クローン大戦でドロイドに襲われた」という背景の時代を知ることができます。

 

『バッド・バッチ』

スター・ウォーズ:バッド・バッチを視聴 | Disney+(ディズニープラス)
クローン・フォース99は共和国が倒れた後の帝国を旅し続ける。

『バッド・バッチ』シーズン1には、大して強いつながりはありません。

唯一、フェネック・シャンドが第4話と第9話で活躍します。

 

2023年2月現在配信中のシーズン2で、他に関連が出てきたら随時更新していきます。

 

『反乱者たち』

スター・ウォーズ 反乱者たちを視聴 | Disney+(ディズニープラス)
遠い昔、はるか彼方の銀河系で...。少年エズラは、粛正を逃れたジェダイ率いる5人のヒーローたちと出会い、銀河の自由を取り戻すため帝国に立ち向かう。

本作では帝国の圧制下のマンダロリアンたちを描くエピソードが多数あります!

またシリーズを通して、マンダロリアンのサビーヌ・レンが活躍し、帝国によって分断させられたマンダロリアンが再統一するきっかけを作り出します。

 

またその過程で、ボ=カターン、アソーカ・タノも再登場します。

 

『反乱者たち』の関連エピソードは先ほどのディズニープラスのエピソード一覧で網羅されてるはずです。

 

伝説のキャラクターたち(『エピソード4~6』)

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 | Disney+(ディズニープラス)
ルーク・スカイウォーカーの銀河を巡る冒険がはじまるサーガの第4章。

ルーク・スカイウォーカーとボバ・フェットの2人については、『エピソード4/新たなる希望』から『エピソード6/ジェダイの帰還』で主に活躍しています。

この3作品を観れば、スター・ウォーズの基本が分かるので視聴をおすすめします!

 

Disney+dアカウント以外<月間プラン>

「ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン」

ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアンを視聴 | Disney+(ディズニープラス)
「ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン」は「マンダロリアン」の裏側に迫るドキュメンタリー・シリーズ。

ディズニープラスで配信されている本作品は、『マンダロリアン』の制作舞台裏に迫るドキュメンタリー作品です。

 

『マンダロリアン』がいかに制作されてきたか、ジョージ・ルーカスからいかに学んだか、どのような革新的な技術が使われたかが紹介されています!

(C)2022 Lucasfilm Ltd.

CG背景をセットに360度映せる「ボリューム」と呼ばれる技術が紹介されるのですが、とんでもない凄さです…!

 

スター・ウォーズ 『マンダロリアン』 シーズン1 公式アートブック

最後に、映像作品ではないですが、公式のアートブックも出ているのでご紹介します。

制作に至った経緯や、豊富なコンセプトアートなど読みどころ満載です!

 

↓筆者も実際に買ってレビューしてますので良ければご覧ください!

『マンダロリアン』シーズン1 公式アートブック|オタクが読んでみた - ミレニアム・パダワン号
今回は『マンダロリアン』シ&#1254

 

シーズン3の注目テーマ!

シーズン3で物語がどのように動くのか、徹底考察してきたいと思います!

申し訳ありませんが、私は前情報を排除したくて、予告編は第2弾くらいまでしか見てません。。矛盾等あったらご勘弁を。

 

故郷マンダロアの奪還なるか?

ディンの当面の目的は、泉を訪れて名誉奪還し、再びマンダロリアンを名乗ることです。

 

一方で、ボ=カターンの動向は不明。

念願のダークセーバーをまさかのディンに持って行かれ、拳の振るい先を失ってしまった状態に…。

 

セーバーの権威なしで2度、マンダロアの代表者となり、2度敗北してますからね。。

手ぶらでは故郷へ帰れないので、豹変してディンを襲ってくるパターンもあり得るかもしれません。

 

シーズン2でゴザンティ級クルーザーは手に入れていましたが、人手は足りないだろうし、権威はないしでボロボロですね…。

マンダロアに足を踏み入れるのは確定っぽいですが、奪還の戦いを始めることはできるのか…?

 

ヴィズラ家の末裔パズ・ヴィズラとアーマラーの動向も気になるところです。

 

ボバ・フェットやアソーカの登場は…?

やはり気になるのは、人気キャラクターのカメオ登場!

特にボバは、借りを返すためディンに協力しに来る展開は可能性あると思います。

ボバ・フェット|銀河最強の賞金稼ぎを徹底解説。生きていた理由とは? - ミレニアム・パダワン号
いよいよ2021年12月29日から、『ボ&#1249

 

アソ-カは…たぶん登場しないでしょうね、、

ドラマ『アソーカ』が控えているとはいえ、スローン大提督を追うという大きな目的があるので。

まあ『ボバ・フェット』で平気な顔して登場したので分かりませんが。笑

アソーカ・タノは生きてる?かわいい「アナキンの弟子」を徹底解説! - ミレニアム・パダワン号
第ニ弾では、「アソーカ・タノ」の人生を私チュン・ソロの胸熱ポイントと共にお届けします。エピソード2と3の間を描くアニメ『クローン・ウォーズ』でアナキンの弟子として登場したアソーカは、一気に人気を高めました。ドラマ溢れる彼女のこと、ぜひぜひ知っていってください!

 

まさかのオーダー66の現場が描かれる…?

予告でチラッと『ボバ・フェット』でも描写があった、オーダー66の回想シーンが登場しました。

既にオーダー66発令時に、グローグーがジェダイ聖堂にいたことは明らかとなりましたが、どうやって逃げ出すことができたのか、真相は明らかとなっていません。

 

ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』では、ヘイデン・クリステンセンがアナキン・スカイウォーカー役で復活再演を果たしました。

まさか、アナキンがまたもや登場してくれることがあったりして…

【陰謀】オーダー66を時系列で解説|生き残ったジェダイ一覧も
ドゥークー、サイフォ=ディアス、アソーカなどオーダー66の重要人物を時系列で解説。なぜジェダイは見抜くことができなかったのか…

 

皇帝復活の前日譚が…?

『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』のパルパティーン復活秘話に話をつなげていく可能性もあります。

 

レジェンズとなりましたが、小説『ダース・プレイガス』でもクローン製造に成功しているが、フォース感応、つまり、ミディ=クロリアン値は引き継ぐことはプレイガスも苦戦していました。

シーズン1でグローグーを狙った帝国残党の目的は、おそらくミディ=クロリアン値の高いグローグーを実験体として使いたかったためでしょう。

 

グローグー自体は奪還しましたが、既にサンプルは採取されてしまっています。

研究の進捗が明かされたり、まさかのスノーク登場の線もあり得るかも。。

 

さいごに

さて、シーズン3の配信日まで残すところわずか!

パターン別でディズニープラスに一番お得に入れる登録方法をまとめた記事もあるので、復帰勢の方はぜひご確認を。

ディズニープラス徹底解説|パターン別おすすめ入会方法と登録タイミングを伝授! - ミレニアム・パダワン号
2020年6月に誕生したディズニー公&

 

しっかり予習して、万全の体制で『マンダロリアン』を堪能しましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました